長岡市さいわいプラザにてジュニアリーダー中級研修会を行いました。
内容
午前の部:研修1 KYT
午後の部:研修2 レクリエーション1
研修3 レクリエーション2
研修1 KYT
野外・室内それぞれでの活動時のKYTについて話し合いを行いました。
野外活動のプログラムを想定し、どのような危険や対策が考えられるか話し合い
意見をまとめて発表を行いました。
研修2 レクリエーション1
レクリエーションを行う意味や組み立て方について講義を受けました。
ゲーム指導の4要素や隊形などについて学びました。
ゲーム指導の4要素:①人間交流における機能の理解
②ゲームの本質的楽しさの理解
③ゲームの展開
④ゲームにおける演出法
隊形:導入段階 リーダー対全体
交流段階 リーダー対2~4人組
集団内自己表現段階 リーダー対グループ
グループ課題の設定段階 グループ並存
研修3 レクリエーション2
レクリエーション1で学んだことを実技で学びました。
導入段階 グー・パーなど
一人じゃんけん 右手が左手に勝つようにグーチョキパーを入れ替えます。
左手:グーチョキパー 右手:パーグーチョキのようにします。
片手で鼻、もう片手で耳を掛け声に合わせて触ります。
写真は最後の手を交差して触ってます。
最初は簡単に耳や鼻を片方ずつから始めてだんだん難しくしていきます。
交流段階 木の中のリスなど
長岡市子連でもよく行うゲームです。
3人組で木役2人とリス役1人を決めて写真のようにします。
おおかみ・きこり・嵐の掛け声でそれぞれ移動したり、役を変わったりします。
実技後に今までゲーム指導したことのあるゲームを1人1人紙に書き出しました。
まとめ
レクリエーション2では実技の間にちょっとした豆知識ややりやすくなるコツなども教えてもらいながら楽しく行っていました。
今までにしてきたゲーム指導の書き出しでは、ゲームの説明や内容はわかっていてもゲームの名前と一致していないなどがありました。
今回今までやったことのないゲームも知ることが出来たので、来年度の活動時にジュニアリーダーのみんながやってくれることを楽しみにしています。
編:市子連スタッフ
コメント 感想をお寄せください